月360円で絵本が読み放題、半年使ってます

こどものトランプ遊びは何歳から?最初のおすすめゲームは?「世界のいろいろトランプ」使ってます

こどものトランプ遊びって、何歳くらいからやっていますか?我が家は年少から始めてみたものの、なかなかルールを覚えられず、結局、年長くらいから、ようやくゲームになってきました。

世界のいろいろトランプ

そんな我が家が使っているのが、世界の国旗やあいさつが覚えられる「世界のいろいろトランプ」。そのトランプを使って、年少から遊ばせている我が家が感じたトランプ遊びについてです。

トランプ遊びのメリットは?

大人は普通にやっていますが、子供にはメリットがいろいろありそうです。

  • 数字を覚えられる(早く読めるようになる)
  • カードを扱うので手先の動きが器用に
  • ルールを覚えることで社会性も身につく

と、いろいろ感じています。

何歳から?

数字が覚えらればできるかな、と思ったので、年少からさせていました。J(ジャック)、Q(クイーン)、K(キング)、A(エース)は覚えていなさそうでしたが、ババ抜きならできます。真剣勝負にはなりませんが・・・ただ上に書いたようなメリットもあると思ったので、カードに触らせていました。

ネット上では・・・

一方、インターネット上の意見としては、ちゃんとゲームとして成立させるには6歳くらいからでは、という声が多くありました。年中くらいから、形としてはできますが、やはりしっかり覚えたり、カードが見えないように持ったり、作戦を立てて・・・というのはまだ難しいようです。

親が相手なら年少さんでもできますが、年の近い子ども同士だと、ゲームが成立しなくて、お兄ちゃん・お姉ちゃんが我慢できないこともあるようです

ママ

どんなゲームがおすすめ?

最初はトランプを持つだけでも大変です。一番簡単なのは「神経衰弱」かなと思います。

「ババ抜き」も、大人がちょっと手加減すれば成立します。

カードの数字や、順番を覚えるのにおすすめなのは「七並べ」。「Jは11?」と聞いたりしながら覚えることにつながりますね。

懐かしいかもしれませんが「豚のシッポ」なんかは、スペード、ダイヤなどの形を覚えるのには良かったですね。年少さんはあんまり理解できていなさそうでしたが。

1から順番にカードを裏の状態で出して、嘘だと思ったら「ダウト!」と叫ぶ「ダウト」。こちらは下の子が「ダウト!」を連発しすぎて成立しませんでした。なかなか終わらないですし・・・。

まとめると以下の通り。

  1. 神経衰弱
  2. ババ抜き
  3. 七並べ

おすすめトランプは?

冒頭でも書きましたら、「世界のいろいろトランプ」を使っています。

世界のいろいろトランプ

カードの裏側は13ヶ国の人たちが描かれています。

世界のいろいろトランプ

以下のような具合ですね。

ハートは名所。スペードはあいさつ。ダイヤは国旗。クローバーはご当地グルメが書かれていて、覚えることができます。

世界のいろいろトランプ

並べてみるとご覧の通り。日本、アメリカ、中国、韓国、イタリア、インド、インド、タイ、ロシア、ケニア、フランス、ブラジル、オーストラリア、エジプトとなっています。

ママ

「スドラースドヴィチェ」とロシアのあいさつを覚えてました。

世界のいろいろトランプ

まずは七並べをやってみたい

世界のいろいろトランプ

このトランプでやってみたいのが、七並べ。

世界のいろいろトランプ

並べるときに、あいさつを読ませながら並べてみると、見事にその国の文化を覚えます・・・とうまくいけば良いのですが、そこまですんなりとはいきません。でも普通のトランプよりは良いかなとも思います。

世界のいろいろトランプ

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です