
小1の娘が夢中なのが「L.O.L(エル・オー・エル)」。

ママ
リカちゃんやシルバニアファミリーで育った親からすると、ちょっとギョッとするルックスです。
子供たちに人気のLOL。今回は、人気沸騰の「LOLビガーサプライズ」を紹介します。
LOLって?
LOLとは「Lil Outrageous Little(ちょいワルベイビー)」を略した名前。2016年にアメリカで発売。世界90ヶ国以上で、なんと5億個を販売しているそうです。日本では2018年7月にタカラトミーから発売されています。

単体の人形は、こんなケースに入って売っています。ひとつはだいたい2000円くらいでしたよ↓
その魅力は、
- チョイ悪で可愛いキャラクターたち
- ドレス、ディーバ、チアリーダーなど日本の人形にはなかったコスチューム
- サングラス、靴などおしゃれすぎる小物
- 開けるまで何が入っているかわからないドキドキ感
かなと思います。
YouTubeにご注意
「LOL」は公式ページにユーチューブがありますが、このクオリティがスゴイ!女の子は必ずとりこになってしまうので、見せるときは、それなりの覚悟が必要です(笑)
こちらは2019年12月発売の「ウィンターディスコ」シリーズのPR動画です。(タカラトミー公式HPより)
「ビガーサプライズ」を開けてみたよ
そして今回、我が家で開けてみたのが、コチラ。
公式HPによると「L.O.L.サプライズ!史上最大のサプライズ ビガーサプライズが登場!」なんだそうです。アマゾンだと1万6000円くらいでしたよ。(2020年2月時点)
袋を先に破っちゃいましたが、大きさはわかるでしょうか。ちょっと大きめのカバンくらいあります。

裏側のフタを開けると…

小物が入った大きなケース。

ママ

プチプチと開けて行くと・・・

かわいい帽子が出てきた!

1段目を全部開けるとこんな感じ!ラメのキラキラ感がスゴイ。

ママ
そんなに一度に開けないで、明日に取っておけばいいのに・・・って思うけど、次々とあけてゆきます
2段目です。

今度はカツラが登場!

後ろはしっかり止めてあるので、はずすのにはハサミがあったほうが良いかも。


カラフルなカツラが登場。それにしても色の種類が多すぎませんか。こういう髪型にしたいって言わないか心配(>_<)

3段目から人形が登場してきます。子供たちの興奮は絶頂に。


開けるたびに、「キャーーーーーー」

「かわいーーーーーい」

「見てみてーーーー」って、大丈夫かなっていうくらい喜んでました^_^;
中身はどんなだった?
開け終わったらご覧の通り。

これだけ入っていました。
ドールはこんな感じ。赤ちゃんにネコもいましたよ。それにしても目が大きくってかわいい♪

包装紙もたくさんでました。

楽しませる工夫がいっぱい

いろいろと工夫がありました。例えば下の赤い虫メガネを通してみると文字が浮き出るんです。

カプセルの中には、土を掘ったら小物が出てくるものもありました。

とにかく小物がいろいろ入っているんです。

中身はコチラ
- トットドール・・・2体
- リルドール・・・1体
- ペット・・・1体
- シューズ・・・5セット
- コスチューム・・・9種
- ボトル・・・3個
- アクセサリー・・・8セット
- ピザボックス(紙小物)・・・1個
- ステッカー・・・1枚
- ケース・・・1個
- カプセル・・・10セット
- すなトレー・・・1セット
- スコップ・・・1個
- フェイスマスク・・・6枚
- ふわふわウィッグ・・・6セット
- ぷにぷにウィッグ・・・6セット(12種)
- スパイグラス・・・1枚
- シークレットメッセージ・・・4枚
- 取り扱い説明書・・・1枚
まとめ
昔のおもちゃとはだいぶ違いますが、かわいらしいですね。そういえば渡辺直美さんがイメージキャラクターを務めていました。納得です。
個性的なルックスだけではなくて、砂から出てきたり、水などで髪の色が変わったり、お水を使って涙を流したりと、細かい驚かせる工夫が満載なところが人気の秘密でしょうか。
まずはちっちゃなドールから買ってあげたくなっちゃいますが、まとめて大きいのを買ってしまうのも手かも。喜び方が違います。ってタカラトミーの戦略にはまっているかもしれません^_^;
最後まで読んで頂きありがとうございました。





コメントを残す