月360円で絵本が読み放題、半年使ってます

パパが小学校の入学式前にチェックしておくこと(実際に出席しての備忘録)

ママに比べたら気にすることも、チェックすることも少ないとは思いますが、今回、出席して気づいたことを備忘録的に記しておきます。

パパ

ママはほんとに大変ですよね・・・

入学式に持っていくもの

  • 子供の上履き
  • 大人の上履き(スリッパ)
  • その上履きを入れるもの→これ忘れがち!意外と袋がなかったりします
  • もらう教科書を入れるもの→大人が持って帰るのかと思いきや、意外とランドセルを持ってくる子も多かったです
  • 書類いろいろ(児童環境調査票、通学路地図、緊急連絡カード、預金口座振替の申込書、学校給食の提供・支払い、児童のアレルギー対応)
  • 下の子供をあやすための道具・お菓子(ラムネなどすぐ口に入れられるもの)
  • ビデオ、カメラ→ビデオの持参率高し!

入学式中に気にすること

  • 写真撮影タイム→早めに行って先に撮影してしまうのが良いかも(帰りは看板前などが混むため)
  • 保護者に知人がいないかチェック→意外なつながりができるかも?情報をもらえることもあるので要チェック
  • 学校の名簿を撮影→名前を見返して覚えるため
  • スマホで写真撮影してお互いの両親にLINE送信→やっぱり記念ですから、じいじばあばにもお伝えしたいですよね。LINEをしていない場合は撮影してお送りすべし
  • 先生の話す注意事項を自分も覚えておく

パパ

写真撮影タイムは、ちょっと面倒でもきちんと取っておいた方が、あとあと見返すときには良いよね

子供の友達とかがいたら、声をかけて一緒に並んで撮ってあげるのが◎

入学式の流れはこんな感じでした。

  • 互礼
  • 開会の言葉
  • 国歌斉唱
  • 学校長お祝いの言葉
  • PTA会長祝辞
  • 来賓あいさつ 祝詞・祝電披露
  • 児童代表お祝いの言葉
  • 児童の歌
  • 校歌斉唱
  • 閉式の言葉
  • 互礼

入学式後にすること

  • 小学校のメール通知システムに登録→最近はほとんどの学校であるようです
  • 防犯ブザーの動作確認→半年後に電池入れ替えなのでスケジュールタイマーをセット
  • 様々な手当てをチェック→給付制度のお知らせなどをもらいました
  • 近所の児童館をチェック→いろいろ行事があるようです。近くにあると重宝するかも
  • 保護者用名札の確認→置き場所を確認しておきたい
  • 子ども会のお知らせ
  • PTA総会の委任状→いけない場合は提出

スポーツ振興センター災害共済給付制度って?

こうした給付制度に入るようなお知らせが入っていました。「任意」と言いながらも「全員加入をおすすめする」とのこと。

毎月、幼稚園で200円、小学校・中学校で500円、高校で1600円ほどかかるようなので、どうなのかな?とネットなどで調べたところ、全員入るとのこと。

不慮の事故にあった場合、ケガをさせた場合のことを考えての制度のようです。

小学校の行事のチェック

  • 遠足→意外と入学してすぐの4月にあるところも
  • 保護者懇談会→これはすぐ4月にあります
  • PTAの役員当番→大変そうですが、早めにした方が楽な場合も…これも近隣の人と確認です
  • 授業参観→予定が合えば出たい
  • 運動会→前日準備もあり
  • プール監視員
  • 地域の運動会→最近は4月~6月ごろに多くがあるようです
  • 地域のお祭り
  • 一斉下校→兄弟姉妹の幼稚園などとかぶっていないか、翌月の予定をチェック

準備している学校用品

こちらはすでに入学前に準備しているもの。

  • 学校の一括購入品→お道具袋、お道具箱、連絡袋、ノート類、自由帳、ハサミ、のり、消しゴム、名前ペン、セロハンテープ、赤青鉛筆、かきかた鉛筆、校章入り名札、定規、下敷き、
  • 業者から購入→クレパス、クーピーペンシル、算数セット
  • 自分で準備→ふでばこ、2B鉛筆、上履き、上履き袋

パパ

とにかく名前入れが大変です

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です