我が家でとってもお世話になった知育おもちゃを紹介するシリーズ。今回は2歳から4歳ぐらいまでやっていた絵合わせパズルです。
ボーネルンドが出している「マグネティック マイティマインド」という商品です。

ママ
夢中になって取り組んでくれるきっかけになったのがうれしかったな
ボーネルンド マグネティック マイティマインド
知育玩具を出していたり、遊び場を運営している「ボーネルンド」で売っていました。だいたい4000円ぐらいだったかと思います。
|
|
どんな商品?

なんだか賢そうに見える子供の写真がついた缶です。

中をあけると袋とカード。

袋には、こんな感じで磁石付きのパネルが入っているんですね。ちょっと小さめの部品もあるので、まだ口の中にものを入れてしまう赤ちゃんがいる家は気を付けて!
カードが30枚

中にはパズルの形をしたカードが30枚。いろんな形があります
遊び方

銀色のフタにカードを置いて、書いてある色のピースを合わせて完成!

絵合わせパズルはいろいろありますが、磁石になっているのが良いところが良いんです。散らかりにくいんですね

最初はこんな感じで簡単↓

だんだん難しくなっていきます

これぐらいになると最初は投げ出しがち。でもできたときの喜びが大きいんですよね

大人もちょっと迷っちゃうようなパズルもあります

できたときはうれしい!これはバスケットボール

何歳から?
商品パッケージには3歳から8歳と書いてありましたが、2歳ぐらいからできていました。逆に5,6歳になっちゃうと簡単すぎるかな
我が家で、いわゆる紙のパズル以外で最初に「熱中」したのは、このパズルだったかもしれません
まとめ
ボーネルンドの製品は、本当にいいものが多いんです。贈り物にも最適です。
楽天だけかと思ったらアマゾンでも売っていました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。




コメントを残す